本文へスキップ

岡崎ホスピスケアを考える会


 
    2025年度 

いつでもどんな時でも「いい人生だったね」と言えるような一日を過ごしたい

ギャラリー

「わたしのたまて箱」
改訂版(2025年3月)が
できました。

内容は
@私のカルテ
A私の意思表示書
B終末期の在宅ケア
C遺言書の書き方
Dお別れとその後の手続き


「わたしのたまて箱」
総会で紹介しました。
6月から書き方の勉強会をします。
「たまて箱」入用の方は代表までご連絡ください。




2025年8月〜10月のお知らせ

活 動 内 容
◆8月の予定     
手縫い 第2月曜日  8月11日 (休み) 10時〜12時  岡崎カトリック教会 
つどい 第4木曜日  8月28日 10時〜12時  岡崎市社会福祉センター
アロマ 第1水曜日  8月6日 13時〜15時  岡崎市社会福祉センター
緩和ケア病棟
 ボランティア
毎週金曜日 
 ピアノ演奏のみ
14時〜
 14時45分
岡崎市民病院緩和ケア病棟 ボランティア室
 ◆9月の予定   
手縫い 第2月曜日  9月8日 10時〜12時  岡崎カトリック教会 
つどい 第4木曜日  9月25日 10時〜12時  岡崎市社会福祉センター
アロマ 第1水曜日  9月3日 13時〜15時  岡崎市社会福祉センター
緩和ケア病棟
 ボランティア
毎週金曜日 
 ピアノ演奏のみ
14時〜
 14時45分
岡崎市民病院緩和ケア病棟 ボランティア室
 ◆10月の予定 勉強会 10月4日(土)10時〜12時 岡崎市社会福祉センター
手縫い 第2月曜日  10月13日(休み) 10時〜12時  岡崎カトリック教会 
つどい 第4木曜日  10月23日 10時〜12時  岡崎市社会福祉センター
アロマ 第1水曜日  10月1日 13時〜15時  岡崎市社会福祉センター
緩和ケア病棟
 ボランティア
毎週金曜日 
 ピアノ演奏のみ
14時〜
 14時45分
岡崎市民病院緩和ケア病棟 ボランティア室

アロマ(自由参加)は材料費として1回300円いただきます。
 熱いタオル6本、バスタオル1枚、大きなゴミ袋をお持ち下さい。

★「緩和ケアボランティア」は飾り付け ピアノ演奏などを行っています。
★ 会員どなたでも参加できるアロママッサージを始めました。(ボランティア参加の義務なし)
★「手縫い」と「つどい」は除菌・マスク・検温・三密を守りながら今まで通り行っています。
★場所は「岡崎市社会福祉センター」です。
 岡崎市美合町五本松68-12 電話:0564-47-8751


 
〒444-0005
愛知県岡崎市岡町字石田46-4
TEL.080-5138-0838
柴田
入会のご希望、勉強会への参加、
質問などありましたら事務局まで
ご連絡ください。